コラム

column

施設常駐警備の仕事の魅力をご紹介!

こんにちは!セーフティガード株式会社です。
弊社は静岡県島田市を拠点に、周辺エリアにおける交通誘導警備から施設常駐警備まで、安全を守る多様な業務を提供しております。
今回は、施設常駐警備の仕事の魅力に焦点を当てた記事をお届けいたします。
日々の安心・安全を支える警備の現場に興味がある方も、仕事を探している方にも、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

施設常駐警備で感じる安心・安全の提供

警備業
施設常駐警備とは、病院や商業施設、オフィスビル等の特定の施設に常駐し、訪れる方々や施設内の安全・安心を確保する重要な業務です。
島田市や静岡市などで多くの施設がこのサービスを利用しており、弊社ではそれらの施設で勤務する警備員を常に募集しています。
施設の安全はもちろん、そこで働く人々や訪れるお客様の安全も警備員の責務であるため、日々の業務に誇りを持ちながら働くことができます。

専門的スキルが身につく!

警備員として施設で働くことで、専門的なスキルが身につくのも醍醐味の一つです。
例えば、初期の火災対策や応急手当の技術、犯罪の予防対応など、多岐にわたる知識とスキルが必要とされます。
これらは、日々の業務を通じて自然と習得できるものであり、藤枝市や掛川市での受注拡大を目指す弊社にとっても大切な力となります。
警備未経験でも始められる仕事であり、チームで支え合いながら成長することが可能です。

施設を守る警備員の一日

施設常駐警備員の一日は、訪れるすべての方へ安全を提供するために多種多様な業務を行います。
朝は施設のオープン準備から始まり、閉館時刻までの間には、来訪者の案内や巡回、緊急時の対応といった業務があります。
発生するトラブルに対して迅速に応じられるように、日頃からのトレーニングが必須です。
それぞれの警備員にはそれぞれの役割があり、チームワークを大切にすることで、より高いレベルの安全を実現することができます。

正社員を募集しています!

芽吹き
大切な施設の安全を守る警備員として、一緒に働く新たなスタッフを弊社は現在積極的に募集しております。
警備の仕事は、これまでにない経験と学びがある魅力溢れる職種です。
経験がない方や女性の方も大歓迎。
みんなで支え合い、成長していく環境がここにあります。
ぜひ求人応募フォームからご応募くださいませ。
アルバイトとして働きたいかも大歓迎です。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。