こんにちは!弊社は創業以来、交通誘導や雑踏警備、施設常駐警備などで地域の皆様の安心、安全な生活のためにお手伝いしていますセーフティガード株式会社です。
主な業務エリアは、静岡県の島田市や掛川市などの県内各地です。
工事が行われている道路で、警備員が交通誘導をしている姿をよくみかけると思います。
これらの誘導に万一無視した場合にどうなるのかについて、ご存知の方は多くはないでしょう。
そこで今回は、交通誘導を無視したらどうなるかについて解説します。
業界に興味のある方はぜひ参考にしてください。

法的拘束力について

空とはてな
交通誘導など警備業務に関する法律は「警備業法」によって定められています。
その警備業法第15条には「警備業務実施の基本原則」が示されており、「警備業者及び警備員は、警備業務を行うにあたっては、この法律により特別に権限を与えられているものでないことに留意するとともに、他人の権利及び自由を侵害し、又は個人若しくは団体の正当な活動に干渉してはならない」とあります。
よって、厳密には交通誘導員には法的拘束力はないということになるので、無視をしたとしても罰金や刑罰の対象にはならないということです。
しかし、一般的な交通マナーとして広く浸透しているほか、交通事故を防ぐためにも誘導に従うことが必要といえるでしょう。

交通誘導と交通整理の違い

交通誘導と交通整理は、車両や人を特定の方向へ移動させる目的は同様ですが、大きな違いは、強制力にあります。
交通整理は、警察官が行う車両や人の誘導行為です。
停電で信号機が動かない、事故などで道路が塞がれ行き来するのが危険な状態になっているなどの場合に行われます。
交通整理は道路交通法を根拠にした強制力があるということですから、無視をすれば当然罰金や刑罰に問われるということです。

交通誘導の際の注意点

交通誘導をする際に注意点があります。
それは、交通誘導では無暗に車両の走行や人の通行を妨げないことです。
安全確保のためとはいえ、強制的に走行や通行を中止させることはできませんので、周囲の状況を正しく認識して交通誘導に携わることを心掛ける必要があります。
ただし、法的拘束力が無いとはいえ、周囲の安全、自分自身の安全確保のためにも、毅然とした態度で望むというのも注意点の1つでしょう。

【求人】セーフティガードの新規スタッフ募集!

BEGINNER
弊社では、一緒に警備員として様々な現場に携わっていただける方を募集中です。
多種多様な現場で働きたい方や、体を動かすのが好きな方にはおすすめの職場です。
島田市や掛川市で警備会社での仕事をお探しの方、バイトからお考えの方もどうぞ弊社までご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。


セーフティガード株式会社
〒427-0007
 静岡県島田市野田1121-1
TEL:0547-33-0530
FAX:0547-36-3632