コラム

column

警備業未経験でも大丈夫!警備員への適性もあわせて紹介

こんにちは!セーフティガード株式会社です。
弊社は静岡県島田市に拠点を構え、掛川市を含む県内で警備業務を展開しております、警備会社です。
未経験から始める警備員のお仕事、各種イベントや工事現場での重要な役割についてご紹介いたします。
この記事では、弊社で求めている人材のイメージと、チームワークが求められる警備の現場、また警備員への適性について詳しくお話ししていきます。

求められる人材像とは

背中・作業中
警備員として働く際に最も大切なのは、社会への貢献意識と責任感です。
弊社においては、未経験の方でもこの2つを持ってさえいれば、警備員として十分に活躍できると考えています。
確かに、現場での状況判断力やコミュニケーション能力が求められますが、これらは入社後の研修で身につけることが可能です。
弊社では、警備業務のプロフェッショナルを目指す方々を全力で支援しており、定期的な研修や資格取得支援制度を用意していますので、新しい仕事にチャレンジする上での壁は低いはずです。

チームワークを大切にする警備の現場

「チーム」として動くことのできる人員は、警備の仕事において非常に重要な存在です。
困難な状況や急変する事態の中でも、仲間と協調し、連携を取りながら業務を遂行する必要があります。
安全な環境を保つためには、周囲とのコミュニケーションを密にすることが不可欠であり、そのためには他者との協力が求められます。
また、イベント警備や交通誘導警備では、一人ひとりが自らの役割を認識し、それに沿った行動を取ることが求められますが、その根底にあるのは確かなチームワークです。
弊社では、このような点も考慮しつつ、一致団結して取り組める人材を育成しています。

警備員への適性と求められるスキル

警備員として働く上で特に大切なのは、人々の安全を守るために、しっかりとその場に立ち、対応することができる心構えです。
未経験から始める方には、この心構えを持ちつつ、以下のスキルを磨いていただきたいと考えています。
まず、良い判断力を養っていただきたいです。
状況やリスクを瞬時に判断し、適切な対応をとることが不可欠です。
次に、コミュニケーション能力の向上です。
施設利用者や住民の方々とのやり取りは日常的な作業になるでしょう。
また、緊急のときには落ち着いて指示を出すなど、冷静さも要求されます。
さらに、身体を動かす仕事なので、基本的な体力も必要ですが、特別な運動能力は要求しません。
これらのスキルは、弊社での研修や実践を通して、育てていくことができます。

新しい挑戦者を募集しています!

芽
弊社では現在、新たな正社員・アルバイトの警備スタッフを積極募集しております。
あなたのチャレンジをお待ちしておりますので、詳細は求人応募フォームからご確認ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。